ken-togo’s blog

勤務先とは関係のない個人の意見を述べたいと思います。そういう意見もあるんだな、と思っていただければ幸いです。

ガラパゴス日本と新しい日本(4)

私の専門は開発経済学で、大学院ではGustav Ranis先生に指導を受けました。(英語だとレィニスですが、日本語表記はラニスというのが多いので、以下ラニスと表記します)日本にも留学したことのある親日家の先生で、大変温厚な尊敬できる先生でした。

ラニス先生はJohn Fei先生と一緒にラニス・フェイ・モデルを1961年に発表されました。もう半世紀以上前ですね。

このモデルは経済発展の過程を説明するのに、2部門を使用しています。詳細は省きますが、1つの経済の中に「伝統的な部門」と「近代的部門」の2つの部門があり、「伝統的な部門」では余剰労働者(生産に貢献していない労働者)が存在し、彼らが生産性のより高い「近代的部門」に吸収されていくことによって(「近代的部門」が拡大していくことによって)、経済全体が成長していく、というモデルです。

今の日本経済も、この半世紀以上前に考え出された2部門モデルで説明できるのではないでしょうか。ガラパゴス日本が「伝統的部門」で、新しい日本が「近代的部門」と考えることが出来ると思います。

既に先見の明がある人達は「近代的部門」へ移行している兆候がありますから、この動きが加速すれば、日本はまた成長できると考えています。個々人の問題としては、自分が「伝統的部門」にいるのか、「近代的部門」にいるのか見分ける力が重要かなと思います。